第10回目のきょうだい会を開催しました!

なんともう10回目になるのですね。

初めてShirabe主催できょうだい会を開催してから2年が経ちました。

あっという間なような、まだ2年!?なような、へんなきもち。

この通算をいつまで続けようかなあ……スタッフが了解していればべつに大々的にいわなくてもいいよなあ…… なんてそれこそきょうだいさんにとってはどうでもいいようなことを考えています(^^;)

f:id:shiroayu:20200213113829j:plain

記念すべき10回目のShriabeは、2/9(日)、初回から参加してくれている子、初めて参加の子と合わせて、6名のきょうだいさんが遊んでいってくれました!

 

今回は珍しく3・4・5年生と年齢がまとまっていて、ゲームもそのくらいの年齢の子が楽しめそうなものを集めました。

 

ボランティアさんの参加も6名。

きょうだいさんの数とぴったりだったので、「一緒に遊ぶ大人」が必ずそばにいることができました!

ありがたい~(^^)

きょうだいさんのみ参加の会では、きょうだいさん1人に対して1人は大人がそばにいるのが理想的だなあと思っているので、すごくちょうどよくてよかったです~!!

 

今回のプログラムは、

・お互い紹介

・輪くぐりリレー

震源地はどこだゲーム

・どっちが好み?ゲーム

・ふうせんバレー

・ラッピングづくり&お菓子づくり

でした!

 

f:id:shiroayu:20200213113930j:plain

「お互い紹介」はマイヤーさんのシブショップのプログラムを参考にさせてもらったもので、自分の名前・学年・得意なこと・苦手なこと、障がいのある兄弟姉妹の名前・その兄弟姉妹の得意なこと・苦手なこと、をお互いにインタビューして紙に書いていくもの。

 

5月にも行ったアクティビティなのですが、そのときは障がいのある兄弟姉妹については記載しませんでした。

Shirabeは今年度から年間登録してもらっているきょうだいさんがいて(年間登録しなくてもその都度申込してもらえれば参加してもらえます)、まだ年度初めでみんな慣れない同士なので、お互いの自己紹介だけにとどめました。

その代わり5月のときは、今回はしなかった「インタビューした内容をみんなに紹介する」というちょっとした発表も加えていました。

 

5月に行ったShirabeの様子はこちらから

shiroayu.hatenadiary.jp

 

4年生の男子、3・4年生の女の子、5年生の女の子でペアになってもらい、ボランティアさんとおしゃべりしながらお互いにインタビューしました!

 

3・4年生の女の子ペアは、初対面だったこともあり、最初は「恥ずかしい~」って言ってなかなか答えられなかったのですが、ボラさんが

「得意なこと……好きなことでもいいよ。何が好き?なわとびは好き?本を読むことは?」

「苦手なものってあるかな?食べられない野菜とか。わたしは算数が苦手だった~」

などなど、うまく質問を入れてくれて、だんだんのってきた様子。

 

「生クリームは好きだけど、チョコ味の生クリームはぜったいだめ。だいっきらい。もう、ぜったいだめ」

「わたしも~!!生クリームが好きじゃない」

って、チョコレートを混ぜた生クリームがいかにイヤかを語ってくれました。笑

今回のお菓子づくりは生クリームなかったよ……よかった~笑

 

男の子ペアは同い年で、何度かこの会で遊んだことがあるふたりだったので、恥ずかしがることなく盛り上がっていました(^^)

男性のボラさんが2名いてくれたので、それもよかったなって思います!

 

5年生の女子ふたりはとても落ち着いており……しっとりとした時間が過ぎていました……笑

答えてくれたことにさらにつっこんで聞くと、はにかみながら教えてくれてとってもカワイイお姉さんたちでした(*^^*)

 

f:id:shiroayu:20200213114014j:plain

手をつないだままくぐる!

輪くぐりリレーは、しぶたねさんのワークショップで教えてもらったもの。

新聞紙を端から巻いていって棒状にして、それを今回は4本つなげて大きな輪にしました。

きょうだいさん2人+ボラさん2人の4人1チームを3チームつくり、4人で手をつないで端から端まで手を離さないで全身を輪にくぐらせて送っていきます。

これ、体の大きい大人が足を引っ張るんですよね~笑

何回戦かおこなって、最後は子どもチーム対大人チーム!

 

これがなんと大人チーム、おとなげなくすごく早くて。笑

「あぁ~っ、大人チームが勝ってしまう~~!!」

f:id:shiroayu:20200213114112j:plain

くぐれない~笑

と思いきや、最後の最後で新聞紙の輪っかがねじれて、それがなかなかもどらなくてくぐれず、そのスキに子どもチームが勝利しました。

f:id:shiroayu:20200213114538j:plain

やった~!!

本気で勝ちに行っていただけに大人チームはとても残念そうでした。笑

 

f:id:shiroayu:20200213114224j:plain

おまえだ~!笑

震源地はどこだゲーム」は、「犯人はどこだゲーム」って名前にしたほうがわかりやすいかも。

犯人役がひとり、探偵役がひとり。

犯人を含む探偵以外のみんなが輪になり、探偵はその中心に立ちます。探偵は犯人役が誰か知りません。

みんなは犯人がとるポーズをまねします。犯人は、探偵にばれないようにポーズを変えていきます。探偵が、誰が犯人役なのかを当てるというゲーム。

f:id:shiroayu:20200213114325j:plain

相談、相談……

犯人役が変なポーズをとると、それをまねしなきゃならないので大きい女の子はちょっと恥ずかしいかも。笑

でもとっても盛り上がりました(^^)

左手を上げてるのか右手を上げてるのかわかんなくなっちゃって「あっ こっちか」って途中で変えちゃうボラさんは、探偵役のきょうだいさんに

「ハイ、ここはちがーう」ってソッコー排除されていました。笑

 

f:id:shiroayu:20200213114445j:plain

わたしたちしょうゆラーメン派

どっちが好み?ゲーム」も、マイヤーさんのシブショップのプログラム「隅に立ちに行こう!」を参考にさせてもらったもの。

部屋の真ん中に立った質問者が、例えば「お肉を食べるなら~、焼き肉派?ステーキ派?」と聞いて、焼き肉派なら右側の壁、ステーキ派なら左側の壁に立つ、というゲーム。

今回のShirabeでは、焼き肉派が断然多かった!わたしはステーキ派……

みんなの好みを知ることができたり、聞いてみたいことを自分で質問できたりするのでおもしろいです(^^)

 

f:id:shiroayu:20200213114618j:plain

ふうせんバレーは、しぶたねさんのワークショップで教わったもの!

2チームに分かれて、相手チーム陣地・自分チーム陣地を分けます。

ボールであるふうせんはたくさんあるので、とにかく相手チームの陣地に落ちるようにがんばります!

制限時間終了後に、陣地に落ちているふうせんが少ないチームが勝ちです。

f:id:shiroayu:20200213114644j:plain

これはもう、すっごい疲れる。笑

でもすごく楽しいです!真面目な顔してふうせんはたたけないです。どうしたって笑っちゃう。でも勝ちたくて真剣になっちゃうという、よく考えると不思議なゲーム。

f:id:shiroayu:20200213114707j:plain

 

今回はいつもより広い場所を借りたので、いっぱい体を動かすアクティビティを入れようと思っていて。

ふうせんバレーはぜったいやろう!と思っていたので、みんなが楽しんでくれてうれしかったです(^^)

 

f:id:shiroayu:20200213115114j:plain

最後に、みんな大好きなお菓子づくり

といっても、今回は市販のお菓子に飾り付けをするだけの簡単なものですが、やっぱりアンケートでも人気でした(^^)

f:id:shiroayu:20200213114807j:plain

かわいい(^^)

毎回思うけど、同じ素材を使ってもその子によって全然ちがうんですよねえ。

”らしさ”が出ていて、すてきなんです!

f:id:shiroayu:20200213114837j:plain

 

今回はお菓子づくりの前に、つくったお菓子を入れるラッピングづくりもしたんでした。工作の一環ですね。

バレンタインなので家族に贈るイメージで、メッセージを添えて。

もちろん自分で食べてもいいんですよ~。

f:id:shiroayu:20200213114916j:plain

メッセージシールを貼って、マステで飾り付け

お菓子づくりが終わったら、あまったお菓子をつまみながらアンケートを書いてもらって、なぜかボラさんとあっちむいてホイをして(笑)、勝ったらお土産をもらって解散。

 

おうちの方がお迎えに来たときに、みんなニコニコでうれしいです(^^)

「また来週もある!?」

って聞いてくれる子もいて。これが超絶うれしい。楽しんでくれてありがとう。

 

今年度のShirabeは、今回でおしまい。

次回は5月10日(日)の予定です。

以降の予定が決まり次第、リーフレットの来年度版をつくります!

こちらのブログでもご報告しますので、お待ちくださいませ~!!

 

いっつも長文のレポートを読んでくださってありがとうございます(^^)