2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年1年ありがとうございました!のご挨拶と「『きょうだい』だからこそできること」の模索

気づけばもう12月29日。明日我が家は毎年恒例、餅つきの日です。 臼と杵でお餅をつくのですが、今年は男手が主人と父しかいないので、きっとふたりには長い一日になるでしょう(笑) 群馬にきょうだい会をつくりたくて10月から始めた、まだ3カ月のブログです…

「障害がある」「障害がない」って、どういうことなんだろう?

先日、「Shirabeに参加するきょうだいさんへ」って、大阪のサンタさんからたーくさん大阪っぽいお菓子のプレゼントがありました! 「大阪っぽい」というところがポイントです(笑) ああ! 子どもたちの反応が楽しみ!! 内容的に学生ボランティアのお姉ちゃ…

感じたこと、ありませんか? 言葉の利便性と、伝わりきらないもどかしさ

寒い…… このところ急激に寒くなってきましたね。底冷えするというか。 日本語、に限らず、言葉って面白い表現や関心するような表現がたくさんありますね。 「底冷え」もそうだし、「はめ殺し」とか、「花冷え」とか。挙げたらきりがないですが。 子どものこ…

「合理的配慮」のオモテとウラ? 12/9福祉講演会で感じたこと

2017年12月9日(日)、太田市宝泉行政センターで行われた福祉講演会「発達障害と共生社会」を拝聴してきました。 講師の野澤和弘さんは、毎日新聞社に入社以来、社会部でご活躍。現在は毎日新聞社で社説を書いており、全国手をつなぐ育成会連合会発行の会報…

「きらいな人」が突然「好きな人」になった経験、ありますか?

どうでもいいような話ではあるんですが…… わたし、名字の「中村」と「栗原」が、ときどき区別がつかなくなることがあるんです。 友人が結婚して中村さんになったとき、栗原さんになったものだとばかり思っていて、年賀状をもらって「あれ?中村?……なんで?…

きょうだい会のボランティアさんにお会いしました~!と、シンポジウムで印象的だったこと

先日、1月21日開催の第1回きょうだい会に参加してくれるボランティアさん数名にお会いしてきました! 会の趣旨と、ボランティアさんにお願いしたいこと等をお話しさせていただきました。 みなさん大学生なので大学の学食で待ち合わせ。 わたしは明らかに学…