障害福祉

重度知的障がい者のグループホームでの生活について 後編

10/21(月)に、太田市手をつなぐ親の会主催の研修会がありました。 会員の体験談+現場の介護者さんを講師に招いてのお話の2本立ての研修です。 今回は、後編。 地域生活援助センターはぁぷ(弟が住んでいるグループホームを運営している)の職員である、…

重度知的障がい者のグループホームでの生活について 前編

もう1年以上前になりますが、こちらのブログで重度知的障がい者の弟がグループホームで生活を始めたということを書きました。 shiroayu.hatenadiary.jp このころはまだ住み始めて1カ月ちょっとだったのですが、現在は1年7カ月が経過しました。 彼の様子…

弟のグループホームの同居人さんのこと

「手をつなぐ親の会」は、障害者の親が運営する長い歴史をもつ団体で、全国に展開しています。 わたしの両親も、弟が養護学校に入って以来、そちらで長いことお世話になっています。 先日、手をつなぐ親の会太田支部の研修会で、弟と同じグループホームに入…

「天使ちゃんの思い出展」に行ってきました

今日は学校が早く引けた娘と一緒に、伊勢崎市障害者センターで行われている「天使ちゃんの思い出展」に行ってきました。 低体重で生まれ、障害をもちながらも「その日」がくるまで一生懸命生きた命たち。 お母さんたちの、お子さんをたいせつに思う気持ちが…

音楽療法ってどんなもの? 生涯発達って?

先日、NPO法人 いせさきNPO協議会 社会貢献ネット さん主催の交流会「遠山親水舎」に参加させていただきました。 「NPO・地域団体や活動に関心ある人、自由に話そう!」 「地域の活性化に向けて一歩を踏み出すつながりを作りましょう。1人や1団体ではでき…

「みんなの学校」を鑑賞しました

「みんなの学校」というノンフィクション映画をご存知でしょうか? 正式な学校名は「大阪市立大空小学校」。 大阪府に実際にある公立の小学校で、全校生徒は約270名(違っていたらすみません)のちいさな学校です。 その学区の子どもがたくさんになりすぎて…

重度知的障害をもつ弟が、グループホームに入りました

5月も半ばに突入しましたね。 上着を出したりしまったり、また出したり、気温の上がり下がりが激しかったですが、どうやら落ち着きそうです。 重度知的障害者の弟が、この4月からグループホームに入りました。 といっても、家から10分も歩かずに行ける距離…

「合理的配慮」のオモテとウラ? 12/9福祉講演会で感じたこと

2017年12月9日(日)、太田市宝泉行政センターで行われた福祉講演会「発達障害と共生社会」を拝聴してきました。 講師の野澤和弘さんは、毎日新聞社に入社以来、社会部でご活躍。現在は毎日新聞社で社説を書いており、全国手をつなぐ育成会連合会発行の会報…